ABOUT
宗像 裕作 YUSAKU MUNAKATA
1976年 東京生まれ
2000年 武蔵野美術学園造形芸術研究科 修了


■絵を描き始めたきっかけ
幼少の頃より絵を描くのが好きで、紙と鉛筆があればずっと何かを描いているような少年でした。
生きづらさを感じていた時期にも、絵を描くことが唯一の心の支えになっていたこともあります。
二十歳を過ぎたころ、絵を描くことを通して自分自身やこの世界をもっと深く見つめることができるのでは?と感じたことが、本格的に絵を描き始めたきっかけになっています。
■作品について
「生きる」とは、「いのち」とは、「存在する」とはどういうことなのか。
そのような問いの中から作品が生まれてきます。
絵を描くことは、自分自身との対話のようなものだと感じています。
そのような対話を重ねながら、自分の深いところからじわじわと出てきたものを表現しています。
絵を観てくださった方が、絵と対話しながらいつまでも眺めていられるような…、そんな絵が描けていたらいいなと思います。


■これから
世間の流れに流されることなく、私の感じる世界をあるがままに表現していきたいと思っています。
描けば描くほど、その先には奥深い世界が広がっていると感じています。
一生をかけてじっくり取り組んでいきたいと思います。
個展
2000 | 宗像 裕作展 | GALLERY T・Y・K-TWO | 東京 |
---|---|---|---|
2002 | 宗像 裕作展 | ギャラリーSIESTA | 東京 |
2003 | 宗像 裕作展 | 西瓜糖 | 東京 |
2006 | 宗像 裕作展 | 西瓜糖 | 東京 |
2007 | 宗像 裕作展 | 天空カフェZEAL | 宮崎 |
2008 | 宗像 裕作展 | ギャラリーas | 東京 |
宗像 裕作展 | ギャラリー恵風 | 埼玉 | |
2009 | 宗像 裕作展 | 天空カフェZEAL | 宮崎 |
宗像 裕作展 | ギャラリーas | 東京 | |
宗像 裕作展 | ギャラリー恵風 | 埼玉 | |
2010 | 『こころのたび』 | ギャラリーA/N | 東京 |
『今日までの歩み』 | ギャラリー阿寿 | 東京 | |
2011 | 『こころひろば』 | ギャラリーas | 東京 |
宗像 裕作展 | ギャラリー恵風 | 埼玉 | |
宗像 裕作展 | ギャラリーA/N | 東京 | |
2012 | 宗像 裕作展 | 聖路加画廊 | 東京 |
『ヒカリノキオク』 | ギャラリー恵風 | 埼玉 | |
2013 | 『My Little Star』 | ギャラリー恵風 | 埼玉 |
2014 | 宗像 裕作展 | 聖路加画廊 | 東京 |
宗像 裕作展 | ギャラリーゴトウ 2nd room | 東京 | |
『星の音』 | art Truth | 横浜 | |
2015 | 『夢見る絵画』 | ギャラリー枝香庵 | 東京 |
『夢見る絵画』 | なかお画廊 | 熊本 | |
宗像 裕作展 | ギャラリー恵風 | 埼玉 | |
2016 | 『夢ノ欠片 集メテ』 | STEICHEN TOKYO | 東京 |
『灯~ともしび~』 | なかお画廊 | 熊本 | |
宗像 裕作展 | ギャラリー島田 | 神戸 | |
『そして いつしか 夢のなかへ』 | ギャラリーゴトウ | 東京 | |
2017 | 宗像 裕作展 | ギャラリー恵風 | 埼玉 |
宗像 裕作展 | art Truth | 横浜 | |
宗像 裕作展 | 八木橋百貨店・アートサロン | 埼玉 | |
『宙色の心』 | ギャラリーゴトウ 2nd room | 東京 | |
2018 | 『絵ノ森二入リテ』 | ギャラリー枝香庵 | 東京 |
『そらのむこう』 | ギャラリーA/N | 東京 | |
2019 | 『そらにうかぶ夢たちと』 | ギャラリー恵風 | 埼玉 |
『たゆたう光の詩』 | なかお画廊 | 熊本 | |
2020 | 『存在の光』 | ギャラリーゴトウ | 東京 |
『みなもとの記憶』 | ギャラリーハルジ | 千葉 | |
『何もない星に棲む。』 | art Truth | 神奈川 | |
2021 | 『ただそこにあるように』 | 八木橋百貨店・アートサロン | 埼玉 |
『ユウトリアム』 | LABI1高崎 2F Art Gallery | 群馬 | |
『しずけさの旋律』 | ギャラリーハルジ | 千葉 | |
2022 | 『魂はうたう』 | 八木橋百貨店・アートサロン | 埼玉 |
『そらのむこう』 | ギャラリーnoir/NOKTA | 静岡 |
アートフェア・コンクールなど
1998 | 熊日総合美術展 21世紀アート大賞’98 入選 |
---|---|
1999 | 第17回 上野の森美術館大賞展 入選 |
第28回 現代日本美術展 入選 | |
2001 | Art Scholarship 2001 現代美術賞 入選 |
2002 | ザ・チョイス年度賞 入賞 |
2013 | 美術新人賞「デビュー」展 入選 |
2016 | ART FAIR ASIA FUKUOKA 2016(福岡) |
2017 | ART FAIR ASIA FUKUOKA 2017(福岡) |
掲載
2014 | 美術雑誌「月刊美術・8月号」 ”この新人がほしい”の特集ページに掲載 |
2015 | 美術雑誌「月刊美術・1月号」 ”イチオシ作家 今年の100人” に掲載 |
美術雑誌「月刊美術・10月号」 ”誌上ギャラリー めだま堂” に掲載 | |
2020 | 書籍『絵の内と外 谷川俊太郎の世界を描く』(詩/谷川俊太郎 編/後藤眞理子 講談社)に作品掲載 |
NEWS
ONLINE SALE『夢のカケラ集めて』のお知らせ。
公式オンラインショップ『-夢見る絵画-YUSAKU MUNAKATA ART GALLERY』にて、コラージュ作品を集めたONLINE SALE『夢のカケラ集めて』を開催します。...
『宗像 裕作 展 -奇跡をつむぐ-』/Luft+alt(東京)
【会期】2023年8月20日(日)~8月28日(月)【会場】Luft+alt(東京)/アクリル絵具で描かれた絵画作品約15 点を出品。ポストカードサイズの紙に描かれた水彩作品・ドローイング作品も多数出品する予定です。...
『8人の星座展』/鈴画廊(東京)
【会期】2023年7月27日(木)~8月1日(火)【会場】鈴画廊(東京)/「星座」・「星」をテーマにした8人の作家によるグループ展に参加します。...
ONLINE SALE『祝福/Blessing』
公式オンラインショップ『-夢見る絵画-YUSAKU MUNAKATA ART GALLERY』にて、ONLINE SALE『祝福/Blessing』を開催します。「静けさと物語性に満ちた心象絵画」や「いのちの世界を表現した抽象作品」など、『祝福』を感じられるような作品約15点を出品・販売します。...
『宗像 裕作 展 -はじまりも おわりもなく-』/ギャラリーハルジ(千葉)
【会期】2023年4月16日(日)~5月7日(日)【会場】ギャラリーハルジ(千葉県四街道市)/「物語性に満ちた心象絵画」・「いのちの世界を表現した抽象作品」を織り交ぜながら、20数点を展示します。…...
お知らせです。
今まで、ネット上の様々な媒体で情報発信や作品販売などを行ってきましたが、今後は媒体を絞り活動していくことにしました。今まで各媒体でご覧いただいた皆様・ご利用くださった皆様、誠にありがとうございました。...
『meets! art アートに会える3日間』のお知らせ
■こちらの展覧会は終了しました。/2月4日(土)~6日(月)に名古屋で開催されるアートイベント『meets! art ~アートに会える3日間~』に参加します。全国から50人の作家が参加し、約500点以上の作品が集結します。実際にアートを見て・感じて・購入できる、あなたのお気に入りのアート作品に出会えるアートイベントです。...
『モバイルギャラリー&アトリエ』のお知らせ
■『モバイルギャラリー&アトリエ』終了のお知らせです。/2021年の春頃からマイペースに活動を続けていましたが、この度 車を手放すことになり、それに伴い『モバイルギャラリー&アトリエ』も一旦終了することに決めました。この2年間、東北へ行ったり・九州は宮崎から関東へ向け各地を巡ったり、その他様々な場所やイベントなどで多くの方々にモバイルギャラリーで作品を観覧していただきました。...
WEBサイトをリニューアルしました。
9月下旬からリニューアル作業中だった当サイトですが、この度再開しました! これから展覧会情報や作品画像・その他活動報告などアップしていきますので、よろしくお願いいたします。...
・・・
今後の展覧会
■ 2023. 11月 二人展/静岡
■ 2024. 1月 個展/韓国